フィット一ヵ月半たちました。
2003年3月11日2000キロを超えて絶好調!
燃費もだいたい15?/?を下回る感じで悪いほうではないかと。
どうにか、5000回転くらいまでまわせるようにしたのですが、燃費計の数字が落ちていくのが速い速い(笑)
3000ちょっと超えたくらいから音が変わり始めて、結構トルクも出てきて楽しいのですが、いかんせん燃料食いすぎ。
エクでも上まで回してこんなに燃料食わなかったんじゃないかと思う。
いや、もししたらセフィーロのV6ですら・・・(w
電動パワーステアリングのあの感覚はいまだになれません。うちのおかやんの旧型キューブの油圧パワステのほうがなんとも自然か。
キューブはキューブでエンジンうるさいし、遅いし。いい車だけどね。あんなに見切りのいい車だとは思わなかったと、この前久しぶりに乗ってみて思った次第。
あまり書くことのない車だなあ・・・
高速の燃費ですが。
120キロ平均で走るとたいしたことないです。
やっぱり80キロから100キロくらいでのんびり走るのが一番かと。
でも結構東名って坂が多いから回転上げ気味になるんですよね。これなら1号線あたりをのんびり60キロから80キロ! あたりで走ったほうが燃費はよくなるかもしれません。
といったことで。
この語の改造? 計画。
とりあえず、マフラーとフォグランプはつけたいかな、と。
案外HIDのヘッドライトが暗い感じなのでフォグあたりをつけたくなってきています。
いつになったらつけるのかと思うが。。。
ま、楽しみということで。
春になったし。
そろそろどこか遠くへ行きたいな。
とりあえず、箱根方面か??
短いけど終わり。
仕事忙しくて休みはぐだぐだするばかりです。
こまったもんだ。
もうすぐ誕生日。並び数字になろうかというのに・・・
ん。。。。。
燃費もだいたい15?/?を下回る感じで悪いほうではないかと。
どうにか、5000回転くらいまでまわせるようにしたのですが、燃費計の数字が落ちていくのが速い速い(笑)
3000ちょっと超えたくらいから音が変わり始めて、結構トルクも出てきて楽しいのですが、いかんせん燃料食いすぎ。
エクでも上まで回してこんなに燃料食わなかったんじゃないかと思う。
いや、もししたらセフィーロのV6ですら・・・(w
電動パワーステアリングのあの感覚はいまだになれません。うちのおかやんの旧型キューブの油圧パワステのほうがなんとも自然か。
キューブはキューブでエンジンうるさいし、遅いし。いい車だけどね。あんなに見切りのいい車だとは思わなかったと、この前久しぶりに乗ってみて思った次第。
あまり書くことのない車だなあ・・・
高速の燃費ですが。
120キロ平均で走るとたいしたことないです。
やっぱり80キロから100キロくらいでのんびり走るのが一番かと。
でも結構東名って坂が多いから回転上げ気味になるんですよね。これなら1号線あたりをのんびり60キロから80キロ! あたりで走ったほうが燃費はよくなるかもしれません。
といったことで。
この語の改造? 計画。
とりあえず、マフラーとフォグランプはつけたいかな、と。
案外HIDのヘッドライトが暗い感じなのでフォグあたりをつけたくなってきています。
いつになったらつけるのかと思うが。。。
ま、楽しみということで。
春になったし。
そろそろどこか遠くへ行きたいな。
とりあえず、箱根方面か??
短いけど終わり。
仕事忙しくて休みはぐだぐだするばかりです。
こまったもんだ。
もうすぐ誕生日。並び数字になろうかというのに・・・
ん。。。。。
フィット納車2週間目の報告書。
2003年2月11日1月26日大安吉日に納車されて17日。
走行距離も800キロを越えていいペースでございます。
やっと硬い乗り心地に体がなれてきた感じで快調に思い立ったら吉日生活を過ごしております。
で。
慣らしとはいえ、ほとんどが通勤でしか使っていないのでまだ長距離は乗っていないのですが、結構いい車ですよ。
なんといっても小さいのがいい。
でも、小さいとはいっても、サイズ的にはわたしの最初に乗ったパルサーとほとんど変わらない。もしくは全長は15cmほど小さいけど、全幅(5mm)全高(15cm)はでかいから車としてはパルサーよりもでかいんですね。
え? と思うかもしれませんが、エンジンルームの小ささもあいまって室内も広いし。
パルサーって小さな車に見えました? 1800ccのエンジンからすれば小さな車だったけど、あまり小さく感じなかったように思います。
だから決して小さくない今時のコンパクトカー(笑)
その燃費はといえば。
現在まだ一回しか給油してません。インパネの燃費計は16キロ台が出ていたのですが、実際は14,7キロくらい。若干? 差があるけど通勤主体でこの数字は満足ではないでしょうか?
もちろん、慣らしという関係上、3000回転以上は使ってないし、田舎を片道20数キロ走るのだからこれくらいの数字出してもらわなくちゃ、車を変えた意味がない!
ま、しばらく走ってみて、もう少し様子を見てみようと思います。
それにしても。
Pナビ(パナソニック)はいまいち(笑)
ポータブルナビだからしかtないとしても、トンネルの中で衛星受信できずとまってしまうのはあまりにも・・・
オプションのビーコン自立走行ユニットつけてもいいけど4万円近くするからなぁ・・・
これも考えなくちゃいけないかも?
とりあえず、近々友達のところへ遠出するつもりなので高速燃費とかいろいろとまだ報告できることはあると思います。
ま、悪くない車だし。
長く乗りつづければいいなあ、なんて。
実際。
フィット自身の借金はありませんし。今払っているのはいまだにエクストレイルの借金(泣)
それでもあと10回も払えば終わるのでしゃあないとしましょう。そうすれば、多少お金もたまるだろうし。
結婚もしなくちゃなぁ、なんて思うだろうし。
今年はもう、ぞろ目になります。
ほんと、困ったもんだね。
車だけでこの10年1000万円以上(!)使っているももちゃんでした。
なんのこっちゃ。
走行距離も800キロを越えていいペースでございます。
やっと硬い乗り心地に体がなれてきた感じで快調に思い立ったら吉日生活を過ごしております。
で。
慣らしとはいえ、ほとんどが通勤でしか使っていないのでまだ長距離は乗っていないのですが、結構いい車ですよ。
なんといっても小さいのがいい。
でも、小さいとはいっても、サイズ的にはわたしの最初に乗ったパルサーとほとんど変わらない。もしくは全長は15cmほど小さいけど、全幅(5mm)全高(15cm)はでかいから車としてはパルサーよりもでかいんですね。
え? と思うかもしれませんが、エンジンルームの小ささもあいまって室内も広いし。
パルサーって小さな車に見えました? 1800ccのエンジンからすれば小さな車だったけど、あまり小さく感じなかったように思います。
だから決して小さくない今時のコンパクトカー(笑)
その燃費はといえば。
現在まだ一回しか給油してません。インパネの燃費計は16キロ台が出ていたのですが、実際は14,7キロくらい。若干? 差があるけど通勤主体でこの数字は満足ではないでしょうか?
もちろん、慣らしという関係上、3000回転以上は使ってないし、田舎を片道20数キロ走るのだからこれくらいの数字出してもらわなくちゃ、車を変えた意味がない!
ま、しばらく走ってみて、もう少し様子を見てみようと思います。
それにしても。
Pナビ(パナソニック)はいまいち(笑)
ポータブルナビだからしかtないとしても、トンネルの中で衛星受信できずとまってしまうのはあまりにも・・・
オプションのビーコン自立走行ユニットつけてもいいけど4万円近くするからなぁ・・・
これも考えなくちゃいけないかも?
とりあえず、近々友達のところへ遠出するつもりなので高速燃費とかいろいろとまだ報告できることはあると思います。
ま、悪くない車だし。
長く乗りつづければいいなあ、なんて。
実際。
フィット自身の借金はありませんし。今払っているのはいまだにエクストレイルの借金(泣)
それでもあと10回も払えば終わるのでしゃあないとしましょう。そうすれば、多少お金もたまるだろうし。
結婚もしなくちゃなぁ、なんて思うだろうし。
今年はもう、ぞろ目になります。
ほんと、困ったもんだね。
車だけでこの10年1000万円以上(!)使っているももちゃんでした。
なんのこっちゃ。
コメントをみる |

見せてもらおうか、日本で一番売れた車の性能とやらを!!
2003年1月12日というわけで。
車をフィットにすることにしました。
1月4日、新春初売りのほとんど一番乗りで契約いたしましたのだ。
マーチ、キューブもよいところあり。
装備的に見ても、サイドエアバックやインテリジェントキーなんかも標準装備だし、使い勝手も長年愛用してきた日産車だから違和感なく使えるのだと思う。
それに、デザインコンシャスな格好も嫌いじゃない。特に、マーチのヘッドライトの処理や、キューブの非対称ハッチバックはいいと思っている。
マーチの動力性能は抜群だし、キューブのブレーキは凄くきくと思った。
キューブのシートのすわり心地は最高だし、室内はほんと広くて居心地がいい。
もしかしたら、燃費なんかもフィットよりも本当はいいのかもしれません。
で、何でフィットか。
ひとつは、そろそろ日産車以外の車に乗るのもいいのかな、と思ったこと。
ていうか。
気がつくと今まで乗ってきた車は、ほとんど自分で本当にほしいと思って買った車じゃないな、ということがある。
パルサーは、その当時ほしかったローバー(!)114に対抗だったし、アベニールはレガシーに対する日産側からの提案だった。(実際、パルサーが事故で変えなくちゃいけなくなってしまったこともあるのだけど)
セフィーロは、同じ日産だけど、ステージアにしたいといったらこんど出るからこれにしろといわれた(泣)
今のエクはほとんど衝動的に買わされてしまった感じ。当時、自分としてはシルビアがほしかったんだけど(笑)
ね、なんだか凄く自分の意見が入っていないような気がするんだけど・・・
ま、どの車もすばらしかったし、凄く自分の車になってくれていたからいいんだけどね。
でもそれってつまらないじゃん。
ちゃんと自分のほしい車にしないとね♪
今ひとつは、今一番売れているというフィットという車に凄く興味を持ったこと。
もちろん、去年デミオとかコルトとかほかのメーカーからも(イストもあるけど、トヨタの車は論外)いろいろと同じクラスの車が出たけど、やっぱり一番魅力があるのはフィットに思えた。
それに、1.5が出たのが大きいのかもしれない。
エンジンだけではなくて7速CVTとかその辺の魅力があったのは否めないと思う。
少なからず欠点はある。
なんで、フィットの1.5は1トンをこえているんだとか。フィットの燃費は本当に20キロ走ってくれるのか、とか。そしてホンダの例の自社登録騒ぎ? どうなのかな、というのはあった。
マーチはCVTの不在。それにシートがいまいち小さいと感じた。
キューブは、背が高すぎるということ。今のエクは見切りがよくて運転もしやすいし、燃費も2.0の4WDとしてはいいほうだとは思うけど、やっぱり背が高いから駐車場がネックだった。これでキューブにするとせっかく小さな車にする意味がないな、と。
それにやっぱりマーチにしろキューブにしろ少なからずデザインが奇抜すぎるのだ。3Xの男としては多少きついことはある。
フィットの格好のほうがいいな、と思ったのは仕方のないことではないか?
年末に見積もったらフィットとマーチとほとんど値段が変わらなかった。
もしどっちかが10万でも安くなっていたら即決だったのだと思うけど、エクの下取りもほとんど変わらなかったから、ほんと、あとは気分の問題だった。
正月中考えて、きめた。
日産を裏切ろうということではない。
なんといっても、日産の車は、いつでも買えることができるから(笑)
もしかしたら、ホンダの車の性能に感化されるのかもしれないし、または故障などが多くて愛想を尽かすのかもしれない。
サービス云々のこともある。
でも、新しいことに挑戦することもいいのだと思う。
だから、どうなるかは分からないけどやってみる。
納車は26日頃です。
あと問題は、保険が日産のおじさんが握ってるということだよな(爆)
車をフィットにすることにしました。
1月4日、新春初売りのほとんど一番乗りで契約いたしましたのだ。
マーチ、キューブもよいところあり。
装備的に見ても、サイドエアバックやインテリジェントキーなんかも標準装備だし、使い勝手も長年愛用してきた日産車だから違和感なく使えるのだと思う。
それに、デザインコンシャスな格好も嫌いじゃない。特に、マーチのヘッドライトの処理や、キューブの非対称ハッチバックはいいと思っている。
マーチの動力性能は抜群だし、キューブのブレーキは凄くきくと思った。
キューブのシートのすわり心地は最高だし、室内はほんと広くて居心地がいい。
もしかしたら、燃費なんかもフィットよりも本当はいいのかもしれません。
で、何でフィットか。
ひとつは、そろそろ日産車以外の車に乗るのもいいのかな、と思ったこと。
ていうか。
気がつくと今まで乗ってきた車は、ほとんど自分で本当にほしいと思って買った車じゃないな、ということがある。
パルサーは、その当時ほしかったローバー(!)114に対抗だったし、アベニールはレガシーに対する日産側からの提案だった。(実際、パルサーが事故で変えなくちゃいけなくなってしまったこともあるのだけど)
セフィーロは、同じ日産だけど、ステージアにしたいといったらこんど出るからこれにしろといわれた(泣)
今のエクはほとんど衝動的に買わされてしまった感じ。当時、自分としてはシルビアがほしかったんだけど(笑)
ね、なんだか凄く自分の意見が入っていないような気がするんだけど・・・
ま、どの車もすばらしかったし、凄く自分の車になってくれていたからいいんだけどね。
でもそれってつまらないじゃん。
ちゃんと自分のほしい車にしないとね♪
今ひとつは、今一番売れているというフィットという車に凄く興味を持ったこと。
もちろん、去年デミオとかコルトとかほかのメーカーからも(イストもあるけど、トヨタの車は論外)いろいろと同じクラスの車が出たけど、やっぱり一番魅力があるのはフィットに思えた。
それに、1.5が出たのが大きいのかもしれない。
エンジンだけではなくて7速CVTとかその辺の魅力があったのは否めないと思う。
少なからず欠点はある。
なんで、フィットの1.5は1トンをこえているんだとか。フィットの燃費は本当に20キロ走ってくれるのか、とか。そしてホンダの例の自社登録騒ぎ? どうなのかな、というのはあった。
マーチはCVTの不在。それにシートがいまいち小さいと感じた。
キューブは、背が高すぎるということ。今のエクは見切りがよくて運転もしやすいし、燃費も2.0の4WDとしてはいいほうだとは思うけど、やっぱり背が高いから駐車場がネックだった。これでキューブにするとせっかく小さな車にする意味がないな、と。
それにやっぱりマーチにしろキューブにしろ少なからずデザインが奇抜すぎるのだ。3Xの男としては多少きついことはある。
フィットの格好のほうがいいな、と思ったのは仕方のないことではないか?
年末に見積もったらフィットとマーチとほとんど値段が変わらなかった。
もしどっちかが10万でも安くなっていたら即決だったのだと思うけど、エクの下取りもほとんど変わらなかったから、ほんと、あとは気分の問題だった。
正月中考えて、きめた。
日産を裏切ろうということではない。
なんといっても、日産の車は、いつでも買えることができるから(笑)
もしかしたら、ホンダの車の性能に感化されるのかもしれないし、または故障などが多くて愛想を尽かすのかもしれない。
サービス云々のこともある。
でも、新しいことに挑戦することもいいのだと思う。
だから、どうなるかは分からないけどやってみる。
納車は26日頃です。
あと問題は、保険が日産のおじさんが握ってるということだよな(爆)
まーちかふぃっとか?
2002年12月23日車の維持費を考えて、エクストレイル(最高!)を変えようと思う。
今の車自体に全然不満はないのだけど、燃費(燃料費とも、燃料消費率とも)や、税金、保険等、やっぱり高いものがあるな、と。
エクは車両感覚もつかみやすいし、座席自体も高くて運転しやすいからなぁ・・・
ということで、マジな話買い換える意味はないのだけど・・・
それでも、マーチかフィットにすれば燃費は(多分)今の1.5倍にはなるだろう。
ということは、月に1000キロちょっと走って、大体3回給油することを考えれば、今やく15000円かかっているガソリン代が10000円くらいに収まるだろう。
つまり年に5〜6万円くらいは節約できるとか。
保険や税金なんかを含めたら8万円くらいは節約できるんじゃないのかな? という期待。
そこで、マーチとフィットの見積もりをとってもらいました。
これがまた、基準車(マーチ14e、フィット1.5T)にキセノンランプ、CD,MD付ナビゲーションをオプションにしてみたら、ほとんど金額が変わりません。困ったもんだ。
エクの下取りもほとんど(5〜6万)違うくらいで変わらないので条件が同じなのです。
あとは自分の気持ち次第なのかな?
車の性能は似たり寄ったりだと思うしね。
うーん・・・
今までずっと日産で、お世話になりっぱなしなんで裏切れない気持ちもあるのだけど、たまには日産以外に乗ってみたいと思う気持ちもあるし・・・
なんだかすっかり悩み多き年末になりますた。
どなたかアドバイスくださいまし。
そうそう、小説がおくれていてもうしわけない。
忙しくて? すすんでおりません。
ここでやめるわけではないのでしばらくお待ちくださいね。
では。
今の車自体に全然不満はないのだけど、燃費(燃料費とも、燃料消費率とも)や、税金、保険等、やっぱり高いものがあるな、と。
エクは車両感覚もつかみやすいし、座席自体も高くて運転しやすいからなぁ・・・
ということで、マジな話買い換える意味はないのだけど・・・
それでも、マーチかフィットにすれば燃費は(多分)今の1.5倍にはなるだろう。
ということは、月に1000キロちょっと走って、大体3回給油することを考えれば、今やく15000円かかっているガソリン代が10000円くらいに収まるだろう。
つまり年に5〜6万円くらいは節約できるとか。
保険や税金なんかを含めたら8万円くらいは節約できるんじゃないのかな? という期待。
そこで、マーチとフィットの見積もりをとってもらいました。
これがまた、基準車(マーチ14e、フィット1.5T)にキセノンランプ、CD,MD付ナビゲーションをオプションにしてみたら、ほとんど金額が変わりません。困ったもんだ。
エクの下取りもほとんど(5〜6万)違うくらいで変わらないので条件が同じなのです。
あとは自分の気持ち次第なのかな?
車の性能は似たり寄ったりだと思うしね。
うーん・・・
今までずっと日産で、お世話になりっぱなしなんで裏切れない気持ちもあるのだけど、たまには日産以外に乗ってみたいと思う気持ちもあるし・・・
なんだかすっかり悩み多き年末になりますた。
どなたかアドバイスくださいまし。
そうそう、小説がおくれていてもうしわけない。
忙しくて? すすんでおりません。
ここでやめるわけではないのでしばらくお待ちくださいね。
では。
mのサブタイトル
2002年10月27日第4話更新を機に、エピソードうんたら、というのをなくしました。
これは、きがついたら何話になるやら分からなくなってきたためです。
なので、今回のタイトルは、「memories」
なんのこっちゃ? ですよ。まったく。
ほとんど新しいキャラクターの説明に終始してるだけじゃないか(笑)
ま、本来書きたかった話にたどり着いていないのは確かなんですけどね。
たとえば。
みゆきが、ずぶ濡れのままどうやって帰っていったのか? とか。
あんなに小さな事務所なのにどうしてみゆきと久美が一緒に入社できたのか? とか。
いろいろと疑問点が生まれるかと思いますが、想像にお任せしますです。はい(笑)
そこまで考えていたら話がいつまでたっても終わらん!(爆)
あと付けでずんずん設定が変わってることも確かなんですけどね。
で。
今までのサブタイトルなんですけど。
話とあっていないのがおおいよね(笑)
まりあ、みゆき、はいいとして。
ミステリー、って・・・どこがやねん!
ま、まりあ云々の写真のことなんですが・・・
ミステイク(間違い)というのも・・・
なんざんしょ? うーん、分かりずらい。
ミッドナイト、は夜中。話の大半が? 夜なのでこれでもいいかと思いますが、実際は、みゆきが「・・・しよ?」というところまで書くつもりでいたのでいまいち中途半端なんです。
メイルコネクション。メールの関係、という意味ですけど、ま、これは読んでそのまんま。仁美とみゆきとのメールだけで突き進もうと思って失敗した。
ミスアンダースタンド。勘違い。
これもそのまんまかな? みゆきの勘違いで関係が崩れていくという感じのないようです。
みなさまおわかりだと思いますが。
すべて「m」で始まるタイトルにしてあります。
結構制約があるんですよ、ほんと。
で・・・
最後のほうに控えている「メリーミー?」ですが。
本当にその展開になるのか?
ここにつなぐのに、もうあと2つくらい話が控えているんですけどね。
頑張って続き書きます。
みゆきと達郎の幸せを祈って。
そして仁美ちゃんが悲しまないように・・・
応援してください。
続き、おくれてますけど。ね?
これは、きがついたら何話になるやら分からなくなってきたためです。
なので、今回のタイトルは、「memories」
なんのこっちゃ? ですよ。まったく。
ほとんど新しいキャラクターの説明に終始してるだけじゃないか(笑)
ま、本来書きたかった話にたどり着いていないのは確かなんですけどね。
たとえば。
みゆきが、ずぶ濡れのままどうやって帰っていったのか? とか。
あんなに小さな事務所なのにどうしてみゆきと久美が一緒に入社できたのか? とか。
いろいろと疑問点が生まれるかと思いますが、想像にお任せしますです。はい(笑)
そこまで考えていたら話がいつまでたっても終わらん!(爆)
あと付けでずんずん設定が変わってることも確かなんですけどね。
で。
今までのサブタイトルなんですけど。
話とあっていないのがおおいよね(笑)
まりあ、みゆき、はいいとして。
ミステリー、って・・・どこがやねん!
ま、まりあ云々の写真のことなんですが・・・
ミステイク(間違い)というのも・・・
なんざんしょ? うーん、分かりずらい。
ミッドナイト、は夜中。話の大半が? 夜なのでこれでもいいかと思いますが、実際は、みゆきが「・・・しよ?」というところまで書くつもりでいたのでいまいち中途半端なんです。
メイルコネクション。メールの関係、という意味ですけど、ま、これは読んでそのまんま。仁美とみゆきとのメールだけで突き進もうと思って失敗した。
ミスアンダースタンド。勘違い。
これもそのまんまかな? みゆきの勘違いで関係が崩れていくという感じのないようです。
みなさまおわかりだと思いますが。
すべて「m」で始まるタイトルにしてあります。
結構制約があるんですよ、ほんと。
で・・・
最後のほうに控えている「メリーミー?」ですが。
本当にその展開になるのか?
ここにつなぐのに、もうあと2つくらい話が控えているんですけどね。
頑張って続き書きます。
みゆきと達郎の幸せを祈って。
そして仁美ちゃんが悲しまないように・・・
応援してください。
続き、おくれてますけど。ね?
”m”前半最終回!
2002年9月23日どうにかアップいたしました!
凄い展開です。っていうか、いんた3からすれば考えられない展開じゃないんですが、まさか本当に(笑)
達郎と、みゆきとひとみちゃんの微妙な関係が一気に崩れていく感じがいたします。
ま、賛否両論あるだろうけどね・・・
さて。
PCは壊れるは、ナビも壊れるわ、今度はADSLのモデムまで・・・
なんとかみんな直りましたが、どうなんでしょうね? 5年以上? ネットをやっていてこんなことは初めてです。
そろそろやっぱり新しいPC買わなくちゃいけないかな?
505、結構まだ使えるんだけどね。
単純に、ハードディスクの容量が足らない(現状6.3ギガ!)だけなんだけどね。
テレビも見れるし、十分なスペックだと思ってるし。うーん・・・ほしいね(笑)
ところで、”m”ですが、導入部分を少々改定いたしました。ま、書きながら少々設定が変わった部分を変更しただけなので話の流れ自体は変わっていませんからご安心ください。
若干、矛盾しているところがあるかもしれませんが・・・(爆)
さて、続きですが。
どうしよう(笑)
このまま終わっても違和感はないような気がするし(嘘)
まだまりあの正体がしっかりとしていないのでその部分は書かないといけないよね。
がんばって書きます。
それに、最後の部分、ちょっと気になるでしょ?
仁美ちゃんには最終的な設定が待っているので期待した展開にはならないはず。
多少、時間はかかるかも知れませんが続きをお待ちください。
みゆきと達郎の明るい未来を? 期待しつつ・・・
ところで美加さんはどこいちゃったんでしょう?(爆)
凄い展開です。っていうか、いんた3からすれば考えられない展開じゃないんですが、まさか本当に(笑)
達郎と、みゆきとひとみちゃんの微妙な関係が一気に崩れていく感じがいたします。
ま、賛否両論あるだろうけどね・・・
さて。
PCは壊れるは、ナビも壊れるわ、今度はADSLのモデムまで・・・
なんとかみんな直りましたが、どうなんでしょうね? 5年以上? ネットをやっていてこんなことは初めてです。
そろそろやっぱり新しいPC買わなくちゃいけないかな?
505、結構まだ使えるんだけどね。
単純に、ハードディスクの容量が足らない(現状6.3ギガ!)だけなんだけどね。
テレビも見れるし、十分なスペックだと思ってるし。うーん・・・ほしいね(笑)
ところで、”m”ですが、導入部分を少々改定いたしました。ま、書きながら少々設定が変わった部分を変更しただけなので話の流れ自体は変わっていませんからご安心ください。
若干、矛盾しているところがあるかもしれませんが・・・(爆)
さて、続きですが。
どうしよう(笑)
このまま終わっても違和感はないような気がするし(嘘)
まだまりあの正体がしっかりとしていないのでその部分は書かないといけないよね。
がんばって書きます。
それに、最後の部分、ちょっと気になるでしょ?
仁美ちゃんには最終的な設定が待っているので期待した展開にはならないはず。
多少、時間はかかるかも知れませんが続きをお待ちください。
みゆきと達郎の明るい未来を? 期待しつつ・・・
ところで美加さんはどこいちゃったんでしょう?(爆)
パソコン修理中(泣)
2002年8月6日というわけなんで、再度うちのパソコンが壊れて今度はぜんぜん駄目になってしまいました。
買い換える金もないので修理に出しています。ちなみにこれは会社から書いておるのだよ明智君。
早く直ればいいな、と思っています。
ところで。
"m"なんですが。
上記都合上、インター3後半を執筆中に壊れたので完全に止まっています。
PC復活まで続きがかけないのでここでこれからの展開をさらっと書いておこうと思います。
続きが気になる人は読んでいいけど、なんかいやだなと思う人は読まないようにネ♪
店を飛び出していったみゆきを達郎が探しに行きます。外は雨が降りそう。
連絡も取れないし、途方にくれているところに偶然みゆきを発見、誤解を解こうとするのですが、誤解が誤解を生んで、「この辺で一度考え直さない?」などというみゆきの言葉が出てしまいます。
降り出した雨の中、たたずむ二人。
みゆきは元気なく仕事をしている。そこに後輩の清原君登場、みゆきを励まそうとします。
みゆきの考え事は、達郎のこともあったが、彼がいったみゆきの過去のことについてだった。
知っているのは仁美なのだ。気には掛かったが、みゆきは仁美に連絡を取る。
そこで明かされる衝撃の事実(未定)
その間にも、みゆきは美香の妹の美奈と偶然再会したりしていて達郎との関係を取り戻していくような感じになる。
そして、雨の別れから一ヶ月ほどたった日。
みゆきと達郎は久しぶりに再会した。
そして・・・
これは、仁美ちゃんの話は含まれていません。
みゆきと達郎との話を進めているだけです。
仁美の話はこんどかきます。(エクストラ―3)
とまあ、こんな感じの話です。
本当は6月いっぱいには書き終わってるはずだったんだけどなあ(笑)
ちなみに美香さんの話はこの後です。
長い話だね・・・
では、そんなことで。
またです。2
買い換える金もないので修理に出しています。ちなみにこれは会社から書いておるのだよ明智君。
早く直ればいいな、と思っています。
ところで。
"m"なんですが。
上記都合上、インター3後半を執筆中に壊れたので完全に止まっています。
PC復活まで続きがかけないのでここでこれからの展開をさらっと書いておこうと思います。
続きが気になる人は読んでいいけど、なんかいやだなと思う人は読まないようにネ♪
店を飛び出していったみゆきを達郎が探しに行きます。外は雨が降りそう。
連絡も取れないし、途方にくれているところに偶然みゆきを発見、誤解を解こうとするのですが、誤解が誤解を生んで、「この辺で一度考え直さない?」などというみゆきの言葉が出てしまいます。
降り出した雨の中、たたずむ二人。
みゆきは元気なく仕事をしている。そこに後輩の清原君登場、みゆきを励まそうとします。
みゆきの考え事は、達郎のこともあったが、彼がいったみゆきの過去のことについてだった。
知っているのは仁美なのだ。気には掛かったが、みゆきは仁美に連絡を取る。
そこで明かされる衝撃の事実(未定)
その間にも、みゆきは美香の妹の美奈と偶然再会したりしていて達郎との関係を取り戻していくような感じになる。
そして、雨の別れから一ヶ月ほどたった日。
みゆきと達郎は久しぶりに再会した。
そして・・・
これは、仁美ちゃんの話は含まれていません。
みゆきと達郎との話を進めているだけです。
仁美の話はこんどかきます。(エクストラ―3)
とまあ、こんな感じの話です。
本当は6月いっぱいには書き終わってるはずだったんだけどなあ(笑)
ちなみに美香さんの話はこの後です。
長い話だね・・・
では、そんなことで。
またです。2
コメントをみる |

パソコン復活?
2002年7月26日なんとか強引にリカバリしてみたら使えるようになりました(嬉)
ハードディスクはぼろぼろだしずいぶんと遅くなっちゃったけど使えないことはない状況です。
ちなみにこの日記は会社で書いてるけどね。
これでもう少し新しいパソコンを買う資金をためる期間が増えました。せっかくならいいやつかいたいものね(笑)
”m”はインターミッションの3の前半をアップしました。
いんたは前後半に分かれるような話にはしたくなかったんだけど、なかなか長い話になってしまって・・・
すごい急展開です。
どうしちゃいました? という感じだけど、エピソード4で終わらせるには、起承転結の「転」にあたるのでこれはしょうがないと思います。
ちなみに途中で出てくる仁美ちゃんの話は、この後また、エクストラストーリーでかくつもりです。
本編は、現在の話を中心に進めていきます。
ところで泰子ちゃんはどこいっちゃったんでしょうね?(笑)
仁美ちゃんがこんなに中心になるとは思っていなかったので、ほんと目立たなくなってしまいました。
そういえば、いくらかのビジュアルな設定書を書いたのでスキャナがつながればアップしようと思います。
みてるだけで楽しめそうです。
美香さんの話は書くのかなあ?
うーん・・・
もう飽きてきたな(爆)
そんなことで、展開が速くなってきた”m”続きをどうぞお楽しみに♪
↑美加さんでした・・・(直さないやつ)
ハードディスクはぼろぼろだしずいぶんと遅くなっちゃったけど使えないことはない状況です。
ちなみにこの日記は会社で書いてるけどね。
これでもう少し新しいパソコンを買う資金をためる期間が増えました。せっかくならいいやつかいたいものね(笑)
”m”はインターミッションの3の前半をアップしました。
いんたは前後半に分かれるような話にはしたくなかったんだけど、なかなか長い話になってしまって・・・
すごい急展開です。
どうしちゃいました? という感じだけど、エピソード4で終わらせるには、起承転結の「転」にあたるのでこれはしょうがないと思います。
ちなみに途中で出てくる仁美ちゃんの話は、この後また、エクストラストーリーでかくつもりです。
本編は、現在の話を中心に進めていきます。
ところで泰子ちゃんはどこいっちゃったんでしょうね?(笑)
仁美ちゃんがこんなに中心になるとは思っていなかったので、ほんと目立たなくなってしまいました。
そういえば、いくらかのビジュアルな設定書を書いたのでスキャナがつながればアップしようと思います。
みてるだけで楽しめそうです。
美香さんの話は書くのかなあ?
うーん・・・
もう飽きてきたな(爆)
そんなことで、展開が速くなってきた”m”続きをどうぞお楽しみに♪
↑美加さんでした・・・(直さないやつ)
コメントをみる |

本編がすすまない・・・
2002年6月10日理由はふたつ。
ひとつは、えくの2がかなり長いものになってしまったこと。
そして、やっぱり。ワールドカップサッカーがめちゃくちゃ面白いということですね。
ニッポンも1勝1分と決して悪くない結果を残して最終戦のチュニジア戦を迎えます。本当に決勝リーグへいけるのか? とても気になりますが、ここでチケット問題のおかげで? もしかしたら裏のベルギーロシア戦を見にいけるかもしれないので今から期待しております。
ここまできたらみたいよね。生で・・・
とまあ、そんなことはともかく。
えく2はまだアップしてませんが、前半は書き終えております。
が、こまったことになかなかエッチが始まってくれなくて(笑) 食前のえっちが不発。食事中はともかく、食後のエッチもそこそこ。そのあとオフロに入ってやっとなんとかといったことろです。
おかしい・・・
ま、それだけ本編よりになってるということでもあるのだけどね。
ほんとはもっとエッチにしようとおもっていたんですが、わたしの性格が出てる気が(爆)
てなわけで、このまま第三幕? 部屋でのエッチにかかろうと思っています。以前よりはすごいことになっている二人ですが、ほとんどエロビデオなみなのでみることろなしですよ。
本編にはからんできませんしね。
ところで、本編の続きですが。
次のタイトルが「ミスアンダースタンド」「誤解」という意味です。さてどんなふうになるのか? わたしの思っているとおりにキャラクターが動いてくれるのか? 心配ですが、なんとかコントロールしようと思っています。
まりあの件は、えく3の仁美さんにまかせようとおもってますから、みゆき、達郎、仁美の3人の話にしようと思ってます。
ていうか・・・
仁美ちゃんがこんなメインキャラになるとはおもってませんでした。
結構素敵なキャラクターですね。このキャラを作ったことで話が面白くなってきたと思います。
自画自賛ですけどね(笑)
とりあえず。
あともう少しで話が終わるはずです。
美加さんの話はどうでもよくなってきてますが(爆)
キャラクター表には最初から載ってますんで、これも責任もって書きます。期待してまっててね。
そゆことで、ぽーらんどポルトガル戦がはじまったのでおしまい。
そういえば、チュニジアベルギーは引き分けました。面白くなってきましたね。韓国頑張れ♪
ワールドカップに夢中なももちゃんでした。
ひとつは、えくの2がかなり長いものになってしまったこと。
そして、やっぱり。ワールドカップサッカーがめちゃくちゃ面白いということですね。
ニッポンも1勝1分と決して悪くない結果を残して最終戦のチュニジア戦を迎えます。本当に決勝リーグへいけるのか? とても気になりますが、ここでチケット問題のおかげで? もしかしたら裏のベルギーロシア戦を見にいけるかもしれないので今から期待しております。
ここまできたらみたいよね。生で・・・
とまあ、そんなことはともかく。
えく2はまだアップしてませんが、前半は書き終えております。
が、こまったことになかなかエッチが始まってくれなくて(笑) 食前のえっちが不発。食事中はともかく、食後のエッチもそこそこ。そのあとオフロに入ってやっとなんとかといったことろです。
おかしい・・・
ま、それだけ本編よりになってるということでもあるのだけどね。
ほんとはもっとエッチにしようとおもっていたんですが、わたしの性格が出てる気が(爆)
てなわけで、このまま第三幕? 部屋でのエッチにかかろうと思っています。以前よりはすごいことになっている二人ですが、ほとんどエロビデオなみなのでみることろなしですよ。
本編にはからんできませんしね。
ところで、本編の続きですが。
次のタイトルが「ミスアンダースタンド」「誤解」という意味です。さてどんなふうになるのか? わたしの思っているとおりにキャラクターが動いてくれるのか? 心配ですが、なんとかコントロールしようと思っています。
まりあの件は、えく3の仁美さんにまかせようとおもってますから、みゆき、達郎、仁美の3人の話にしようと思ってます。
ていうか・・・
仁美ちゃんがこんなメインキャラになるとはおもってませんでした。
結構素敵なキャラクターですね。このキャラを作ったことで話が面白くなってきたと思います。
自画自賛ですけどね(笑)
とりあえず。
あともう少しで話が終わるはずです。
美加さんの話はどうでもよくなってきてますが(爆)
キャラクター表には最初から載ってますんで、これも責任もって書きます。期待してまっててね。
そゆことで、ぽーらんどポルトガル戦がはじまったのでおしまい。
そういえば、チュニジアベルギーは引き分けました。面白くなってきましたね。韓国頑張れ♪
ワールドカップに夢中なももちゃんでした。
コメントをみる |

第3話後半がなかなかアップされないわけ
2002年5月31日遅れているだけじゃないんですけどね。
とりあえず、前回書いたエクストラストーリーの1はかけてます。
後半と一緒にアップしないといけないかな、と思ってまだアップしてないんですけど。
表現的にはだいぶ抑えた話になっていると思うのでプロバイダなんかのほうも大丈夫だとは思うのですが? ちょっとそのほうが心配。
ちなみにえくの2も書き始めています。
こっちのほうがいやらしいことは必至ですね。
隠しページにするので探してみてくださいまし。
最近改行が多いらしい(笑)
なので行数的には十分だと思っているのに、(これまで大体23キロバイトから30キロバイトくらいの容量でアップしています)ぜんぜん足らない。
話も進まないのでいいかな、とは思っているんですけど。
3話後半とエク2はつながっている部分があって、これは続けて公開できそうです。
っていうか、最初の企画ではエク2は1話目の始まる前だったんですが、同じようなシチュエーションになりそうだったのでお泊り計画の話に変更しました。
ちなみにそのお泊り計画も右往曲折した結果、ああいう風になりましたとさ。
こういうことを言い出すのはみゆきのほうだろうということも含めてです。
この辺はまだアップしていないので詳しくかけないのが悔しいんですけどね。
仁美ちゃんの話は、ほとんど今までの謎がすべて詰まった話にしようと思っています。
ちっともいやらしくはないと思うのですが、これも隠しページにします。
本編は、みゆきと達郎とのラブストーリーで進めるつもり。そのほうがわかりやすいでしょ?
とまあ、そんなところです。
今日は金曜日。土日で何とかしようと思っています。期待しないで待っていてください。
ワールドカップみて書かない可能性もあるので(笑)なんともいえないももちゃんでした♪
とりあえず、前回書いたエクストラストーリーの1はかけてます。
後半と一緒にアップしないといけないかな、と思ってまだアップしてないんですけど。
表現的にはだいぶ抑えた話になっていると思うのでプロバイダなんかのほうも大丈夫だとは思うのですが? ちょっとそのほうが心配。
ちなみにえくの2も書き始めています。
こっちのほうがいやらしいことは必至ですね。
隠しページにするので探してみてくださいまし。
最近改行が多いらしい(笑)
なので行数的には十分だと思っているのに、(これまで大体23キロバイトから30キロバイトくらいの容量でアップしています)ぜんぜん足らない。
話も進まないのでいいかな、とは思っているんですけど。
3話後半とエク2はつながっている部分があって、これは続けて公開できそうです。
っていうか、最初の企画ではエク2は1話目の始まる前だったんですが、同じようなシチュエーションになりそうだったのでお泊り計画の話に変更しました。
ちなみにそのお泊り計画も右往曲折した結果、ああいう風になりましたとさ。
こういうことを言い出すのはみゆきのほうだろうということも含めてです。
この辺はまだアップしていないので詳しくかけないのが悔しいんですけどね。
仁美ちゃんの話は、ほとんど今までの謎がすべて詰まった話にしようと思っています。
ちっともいやらしくはないと思うのですが、これも隠しページにします。
本編は、みゆきと達郎とのラブストーリーで進めるつもり。そのほうがわかりやすいでしょ?
とまあ、そんなところです。
今日は金曜日。土日で何とかしようと思っています。期待しないで待っていてください。
ワールドカップみて書かない可能性もあるので(笑)なんともいえないももちゃんでした♪
コメントをみる |

思いついたので・・・
2002年5月23日本当は、3話目後半を書こうと思っていたのだけど、なんとなく話がしっくり来なくて中断しております。
その代わりといっちゃぁなんですが、ちょっとエロチックバージョンを書いています。
3話目の2で「えっちしよ」といったみゆきさんの言葉に対応する話です。ちなみにしゃべるのは達郎君なんですが。
これがまた、なかなかエロチックにならなくて(笑)困ってるんですが、とりあえずこの話はシークレットストーリーとして、隠しページにしたいと思っています。一応、18禁のつもりですし。
ま、かけたときは探して読んでくださいまし。
で、このシークレットストーリーは、もうあと二つ用意しています。
ひとつは、エロチックバージョンのパート2、一話の始まる寸前の行為を書こうかな、と。これはみゆきバージョンです。
っていうか、出会ったときのエッチと付き合って一年半くらいたったときのエッチとの違いが書ければいいなぁ、なんて思います。
もうひとつは、仁美嬢のお話。この子から見た話をちょっと短めの話にまとめたいと思っています。
時間の余裕のあるときに書いていくので(本編がまだ終わってないしね)ゆっくりとまっていてください。
とりあえず。達郎君バージョンは週末くらいにはアップできるかな?
ほとんどエロビデオ並みの内容かもしれないけど・・・多分抜けませんよ(爆)
ちゅうことで。
会社のパソコンでこんなことかいてるなよ・・・
そうそう、ホームページの名前「Plan−Net’s」ですが。
プラン・・・予定
ネット・・・ネット(まんまか・・)
をあわせてみました。ほら、宙も予定組宙だしね♪
以後よろしく!!
その代わりといっちゃぁなんですが、ちょっとエロチックバージョンを書いています。
3話目の2で「えっちしよ」といったみゆきさんの言葉に対応する話です。ちなみにしゃべるのは達郎君なんですが。
これがまた、なかなかエロチックにならなくて(笑)困ってるんですが、とりあえずこの話はシークレットストーリーとして、隠しページにしたいと思っています。一応、18禁のつもりですし。
ま、かけたときは探して読んでくださいまし。
で、このシークレットストーリーは、もうあと二つ用意しています。
ひとつは、エロチックバージョンのパート2、一話の始まる寸前の行為を書こうかな、と。これはみゆきバージョンです。
っていうか、出会ったときのエッチと付き合って一年半くらいたったときのエッチとの違いが書ければいいなぁ、なんて思います。
もうひとつは、仁美嬢のお話。この子から見た話をちょっと短めの話にまとめたいと思っています。
時間の余裕のあるときに書いていくので(本編がまだ終わってないしね)ゆっくりとまっていてください。
とりあえず。達郎君バージョンは週末くらいにはアップできるかな?
ほとんどエロビデオ並みの内容かもしれないけど・・・多分抜けませんよ(爆)
ちゅうことで。
会社のパソコンでこんなことかいてるなよ・・・
そうそう、ホームページの名前「Plan−Net’s」ですが。
プラン・・・予定
ネット・・・ネット(まんまか・・)
をあわせてみました。ほら、宙も予定組宙だしね♪
以後よろしく!!
コメントをみる |

三話目って・・・
2002年5月16日まだ前半なんだけど(笑)
本当は2話目までに書こうとしていたエピソードがやっとここへきて書き上げることができました。
なのでここからがやっと本編(爆)
ところで。
仁美ちゃんに完全に食われていますね。主人公のお二人は。
っていうか、あんまりキャラが立っていない主人公(みゆきと達郎)にくらべて、夜のお仕事は持っているは、性格はあんなだわ、なんだかまだ謎は持っているらしいわどうみても主人公級の扱いだと思います。
なんとなく、仁美嬢でお話番外編がかけそうです。
それくらいキャラクターがたってしまったように思います。困ったもんだ。
あ、そうそう。
仁美ちゃんはたぶん、菊川 怜(漢字違いか?)でしょう。違うかな? 太陽君(わたしの青空だってば・・・)みてるとこんなふうなのかなと思っただけ。ちょっと前まで優香でもいいかな? と思っていたのだけどね。
ちなみに美奈ちゃんは本庄まなみさんです。ほら、そんな感じでしょ?(どこが! というみなさまの暖かい励ましのお便りお待ちしております)
どうもなぁ、忘れてしまいたい設定というのがぽちぽちでてきまして。
もともとのオリジナルの話から比べるとずいぶんとはなしの内容も変わってきたし、ちょっと不都合が出てきた感じ。
なんとかまとめようとは思うけど・・・
できるかどうか? うーん・・・
まりあの正体は、こうしようというのはできました。そろそろ話も後編に入ってきた感じだし、解決していかなければならないなと思っています。
・まりあの正体
・仁美の謎
・みゆきの病気
・写真のまりあ
・美加さんは?(笑)
・梶場ってのもいたな・・・
・達郎とみゆきの関係は?
といったところでしょうか? うーん、この中に消してしまいたいものがいくつか(爆)
書ききれなかったら続編(解決編?)かけばいいや♪ とまあ、おき楽に考えているももちゃんなのでした!
てなわけでがんばって書きます。
3話後編は、今月中の更新予定です。
期待しないでまっててね♪
本当は2話目までに書こうとしていたエピソードがやっとここへきて書き上げることができました。
なのでここからがやっと本編(爆)
ところで。
仁美ちゃんに完全に食われていますね。主人公のお二人は。
っていうか、あんまりキャラが立っていない主人公(みゆきと達郎)にくらべて、夜のお仕事は持っているは、性格はあんなだわ、なんだかまだ謎は持っているらしいわどうみても主人公級の扱いだと思います。
なんとなく、仁美嬢でお話番外編がかけそうです。
それくらいキャラクターがたってしまったように思います。困ったもんだ。
あ、そうそう。
仁美ちゃんはたぶん、菊川 怜(漢字違いか?)でしょう。違うかな? 太陽君(わたしの青空だってば・・・)みてるとこんなふうなのかなと思っただけ。ちょっと前まで優香でもいいかな? と思っていたのだけどね。
ちなみに美奈ちゃんは本庄まなみさんです。ほら、そんな感じでしょ?(どこが! というみなさまの暖かい励ましのお便りお待ちしております)
どうもなぁ、忘れてしまいたい設定というのがぽちぽちでてきまして。
もともとのオリジナルの話から比べるとずいぶんとはなしの内容も変わってきたし、ちょっと不都合が出てきた感じ。
なんとかまとめようとは思うけど・・・
できるかどうか? うーん・・・
まりあの正体は、こうしようというのはできました。そろそろ話も後編に入ってきた感じだし、解決していかなければならないなと思っています。
・まりあの正体
・仁美の謎
・みゆきの病気
・写真のまりあ
・美加さんは?(笑)
・梶場ってのもいたな・・・
・達郎とみゆきの関係は?
といったところでしょうか? うーん、この中に消してしまいたいものがいくつか(爆)
書ききれなかったら続編(解決編?)かけばいいや♪ とまあ、おき楽に考えているももちゃんなのでした!
てなわけでがんばって書きます。
3話後編は、今月中の更新予定です。
期待しないでまっててね♪
コメントをみる |

にわにわにわにわとりがいる??
2002年4月22日とりあえず・・・
沖縄にも行って来たし。って、もう半月も前の話じゃん(笑)
でも、彼女(前回参照)がいっしょでも同じに動いていたわけじゃないし、そういったいみじゃつまらん? かったかな、と。
ま、すごく楽しかったといえば楽しかったし、また行きたいね、と思ったのは確かなのでした。
・・・去年の福岡も、おととしの北海道もそんなこと言っていたような気がするけどまだ二度目はいってないぞ?(爆)
で。
”m”の二話ができました。
一話(intermission)の前振りを受けての花見話になりましたが、花見になってない(笑)
っていうか、仁美ちゃんがあんなにキャラが立ってしまうとは思わなかった・・・
ま、いつもは地味で、休日とかは派手な女の子という設定をたててみたんですが、こんなに目立ってしまうとは、思いもしませんでした。
まあ、強引な設定といえば設定なんですけどね(笑)本当は、このあと達郎と絡ませようとしたのは泰子ちゃんのほうなんですけど、かわりそうです。マジな話、原作(っていうか、以前書いた話のリメイクだからこれって・・・)からかけ離れていくのが見えてきています。
はたしてどうなっていくのか? わたしにもわかりません。
そしてまりあの正体は?
実は読んでいるとわかるのかもしれないけど、そう簡単にわかっちゃおもしろくないでしょう??
最初と変えてしまったのでいまいち矛盾するところが出てくるかもしれませんがゆるしてね。
頑張って続き書きます。
そうそう。
本編は、みゆきの一人称。いんたみっしょんは達郎君の一人称です。このあと、美加さんのエクストラバージョンが待ってるというのが信じられませんが、そこまでかかないと全体のなぞというのかまとまりがつかないはずなんです。
だから、かなり長くなりそうですがみなさま頑張って読んでくださいまし。
半月に一度くらいのペースでアップしていくつもりです。次回は月末くらいか?
さあ、つづきかくぞお!!
まりあはいったい・・・??
沖縄にも行って来たし。って、もう半月も前の話じゃん(笑)
でも、彼女(前回参照)がいっしょでも同じに動いていたわけじゃないし、そういったいみじゃつまらん? かったかな、と。
ま、すごく楽しかったといえば楽しかったし、また行きたいね、と思ったのは確かなのでした。
・・・去年の福岡も、おととしの北海道もそんなこと言っていたような気がするけどまだ二度目はいってないぞ?(爆)
で。
”m”の二話ができました。
一話(intermission)の前振りを受けての花見話になりましたが、花見になってない(笑)
っていうか、仁美ちゃんがあんなにキャラが立ってしまうとは思わなかった・・・
ま、いつもは地味で、休日とかは派手な女の子という設定をたててみたんですが、こんなに目立ってしまうとは、思いもしませんでした。
まあ、強引な設定といえば設定なんですけどね(笑)本当は、このあと達郎と絡ませようとしたのは泰子ちゃんのほうなんですけど、かわりそうです。マジな話、原作(っていうか、以前書いた話のリメイクだからこれって・・・)からかけ離れていくのが見えてきています。
はたしてどうなっていくのか? わたしにもわかりません。
そしてまりあの正体は?
実は読んでいるとわかるのかもしれないけど、そう簡単にわかっちゃおもしろくないでしょう??
最初と変えてしまったのでいまいち矛盾するところが出てくるかもしれませんがゆるしてね。
頑張って続き書きます。
そうそう。
本編は、みゆきの一人称。いんたみっしょんは達郎君の一人称です。このあと、美加さんのエクストラバージョンが待ってるというのが信じられませんが、そこまでかかないと全体のなぞというのかまとまりがつかないはずなんです。
だから、かなり長くなりそうですがみなさま頑張って読んでくださいまし。
半月に一度くらいのペースでアップしていくつもりです。次回は月末くらいか?
さあ、つづきかくぞお!!
まりあはいったい・・・??
こういうこともある。
2002年4月2日ちょっと生話。
というか、去年の10月から派遣社員でうちの会社にきた女の子が、昨日から風邪で倒れた。
今週末には社員旅行で沖縄です。それまでに直ってくれると幸いですが元気になるかな?
昨日新入社員が入ってきて、明日から職場に配属されます。事務所の中が一気に若返る感じだし、雰囲気もなんとなく変わっていくことでしょう。
そんななか、彼女が風邪をひいた。
だからぼくはこんなことを考えるのだ・・・
彼女が職場にやってきてちょうど半年。
会社にもなれてきた様子で、なんとなく事務所の中でもイメイジリーダー的な感じがでてきたころです。明るい性格ときっぱりとした話し方がすごく好感が持てるのだと思っている。
実際、彼女のいなかった昨日今日はいまいちな雰囲気があったように思うのです。明るいし、元気だし、いい女の子だと思う。
でもね、それでもそんな彼女でもやっぱり女の子なのだと思うのだ。
まったく知らない業種に配属されて、やったことないパソコンやらと毎日格闘して、最近はそれほどでもないけど遅くまで毎日残業して大変なのだ。
そういった、毎日の疲れやストレスやら、もちろん最近の暖かかったり肌寒かったりする気候の変化もあるのだと思うけど、それで風邪をひいてしまったのだろうと考える。
彼女の前任者の女の子がやめたのが1月いっぱい。彼女と一緒に10月のはじめに入ってきた女の子たちの2人が焼津の倉庫に行ってしまったのが2月の終わり。それからちょうど一ヶ月から2ヶ月。
実際、そういった心の支え? がいなくなってしまったことも大きいのだろうと思う。今、事務所で残っている女の子たちとはその二人に比べるとあまりなかがいい感じ(いい言葉が浮かばない・・・)じゃないようにも見えるし。
メールや電話では話せるけど、やっぱり生が一番なのだという気にもなる。でも生足見せるなよ(笑)
たしかに、男連中には受けがいいのでちやほやされてそれを元気に受け答えしてるのだけど、でもやっぱり心身的なストレス? はあるのだろう。
本当は、もっと支えてやらなければいけないのだと思うのだけど、ここへきてぼくのほうが忙しくなったこともある。
今やっている業務をはなれて、違う業務につかなければならなくなって、逆になんとなく相手にできなくなってきたところもあった。
だから、ちょっとつらい・・・
もちろんこれは、ぼくの考えだから、彼女自身が本当にそうだとはいえない。
でも、なんとなく時期的なことを考えたりするとそういう風に思えてしまうところが多いのだ。
また、この仕事をはじめて最初の頃、彼女は一度リタイア宣言をしている。もともとの彼女の強さからか、いきなりやめることはしなかったし、そしてほかの代わりを募集したりはしたのだけどなかなか適材がいなくて結局そのまま彼女が今の仕事を続けることになったこと。
少し。不安はある。
また、彼女がそんな気分になるんじゃないのかな。ということ。
そうさせない努力をしなくちゃいけないな、と思う。頑張らなくちゃね。
引き止める、という感じではなくてそういうことを考えさせない雰囲気作りや仕事のやり方。そんなことをやらなくちゃいけないんだと思う。
そう思うことっていうのは、多分僕は・・・
だから、はやくいつもの元気な彼女の姿が見たいのだ。
風邪、はやくなおしてまた素敵な笑顔を見せて欲しいと思う、あいのりをみた夜のことでした。
みずほは残念だった。ゆきねえもつらい、そしてよしちゃんが・・・
週末は、沖縄です。
というか、去年の10月から派遣社員でうちの会社にきた女の子が、昨日から風邪で倒れた。
今週末には社員旅行で沖縄です。それまでに直ってくれると幸いですが元気になるかな?
昨日新入社員が入ってきて、明日から職場に配属されます。事務所の中が一気に若返る感じだし、雰囲気もなんとなく変わっていくことでしょう。
そんななか、彼女が風邪をひいた。
だからぼくはこんなことを考えるのだ・・・
彼女が職場にやってきてちょうど半年。
会社にもなれてきた様子で、なんとなく事務所の中でもイメイジリーダー的な感じがでてきたころです。明るい性格ときっぱりとした話し方がすごく好感が持てるのだと思っている。
実際、彼女のいなかった昨日今日はいまいちな雰囲気があったように思うのです。明るいし、元気だし、いい女の子だと思う。
でもね、それでもそんな彼女でもやっぱり女の子なのだと思うのだ。
まったく知らない業種に配属されて、やったことないパソコンやらと毎日格闘して、最近はそれほどでもないけど遅くまで毎日残業して大変なのだ。
そういった、毎日の疲れやストレスやら、もちろん最近の暖かかったり肌寒かったりする気候の変化もあるのだと思うけど、それで風邪をひいてしまったのだろうと考える。
彼女の前任者の女の子がやめたのが1月いっぱい。彼女と一緒に10月のはじめに入ってきた女の子たちの2人が焼津の倉庫に行ってしまったのが2月の終わり。それからちょうど一ヶ月から2ヶ月。
実際、そういった心の支え? がいなくなってしまったことも大きいのだろうと思う。今、事務所で残っている女の子たちとはその二人に比べるとあまりなかがいい感じ(いい言葉が浮かばない・・・)じゃないようにも見えるし。
メールや電話では話せるけど、やっぱり生が一番なのだという気にもなる。でも生足見せるなよ(笑)
たしかに、男連中には受けがいいのでちやほやされてそれを元気に受け答えしてるのだけど、でもやっぱり心身的なストレス? はあるのだろう。
本当は、もっと支えてやらなければいけないのだと思うのだけど、ここへきてぼくのほうが忙しくなったこともある。
今やっている業務をはなれて、違う業務につかなければならなくなって、逆になんとなく相手にできなくなってきたところもあった。
だから、ちょっとつらい・・・
もちろんこれは、ぼくの考えだから、彼女自身が本当にそうだとはいえない。
でも、なんとなく時期的なことを考えたりするとそういう風に思えてしまうところが多いのだ。
また、この仕事をはじめて最初の頃、彼女は一度リタイア宣言をしている。もともとの彼女の強さからか、いきなりやめることはしなかったし、そしてほかの代わりを募集したりはしたのだけどなかなか適材がいなくて結局そのまま彼女が今の仕事を続けることになったこと。
少し。不安はある。
また、彼女がそんな気分になるんじゃないのかな。ということ。
そうさせない努力をしなくちゃいけないな、と思う。頑張らなくちゃね。
引き止める、という感じではなくてそういうことを考えさせない雰囲気作りや仕事のやり方。そんなことをやらなくちゃいけないんだと思う。
そう思うことっていうのは、多分僕は・・・
だから、はやくいつもの元気な彼女の姿が見たいのだ。
風邪、はやくなおしてまた素敵な笑顔を見せて欲しいと思う、あいのりをみた夜のことでした。
みずほは残念だった。ゆきねえもつらい、そしてよしちゃんが・・・
週末は、沖縄です。
コメントをみる |

第二話展望
2002年3月26日っていうか。
まだ何も書いてないんだけど(笑)
とりあえず、みゆきさんの過去がわかります。
まりあの正体は??
達郎君の女好きは直るのか?(爆)
美加さんは出てくるのかなあ?
あんまりわからないままでいます。
あんまりきゃらがまだ一人歩きしてないんですね。
っていうことは、話が前に進まない・・・
感情移入云々じゃありませんが、もうちょっと好きに動いてもらってもいいと思うのだけどね。
やらせてみるさ!
花見の話はかけるのか?
いったいどんな風になるのか不安を抱えたままそろそろepisode2、書き始めたいと思います。
でもパソコン向かうとインターネット立ち上げちゃうからなあ(笑)
がんばりましょう!!
ももちゃん
まだ何も書いてないんだけど(笑)
とりあえず、みゆきさんの過去がわかります。
まりあの正体は??
達郎君の女好きは直るのか?(爆)
美加さんは出てくるのかなあ?
あんまりわからないままでいます。
あんまりきゃらがまだ一人歩きしてないんですね。
っていうことは、話が前に進まない・・・
感情移入云々じゃありませんが、もうちょっと好きに動いてもらってもいいと思うのだけどね。
やらせてみるさ!
花見の話はかけるのか?
いったいどんな風になるのか不安を抱えたままそろそろepisode2、書き始めたいと思います。
でもパソコン向かうとインターネット立ち上げちゃうからなあ(笑)
がんばりましょう!!
ももちゃん
コメントをみる |

解説2 みゆきという女の子について。
2002年3月20日あんまり魅力のない女の子だと思う(笑)
どこにでもいる、休日になると上下だぼだぼのジャージに健康サンダルはいてそうな、茶髪の女の子のような気がします。結構貧乏くさい感じ(爆)
コギャルといわれる最初の世代かもしれません。が、どうもそんな感じじゃなさそうですよね? ミニスカートにルーズもちょっとぎりなところかも。
それほど長身でもなくて(150cm台)、やせ気味だし(40キロそこそこ?)胸もないし、おしりも小さいし。達郎はこの子のどこが気に入ったんでしょうね?(笑)
しゃべるとうるさいだろうし、声は高いし、わがままだしね。車まで変えちゃうか? >達郎(爆)
っていうか、丸山さんが言ったとおりの展開になるかがちょっと不安。ラブストーリーなんだから(笑)
でも、一途ですね。
今は達郎君一筋だし。その前? はまりあちゃん一筋(この場合、レズとかそんなんじゃなくてどちらかというと女の子同士の友情に近いとは思うけど)だったし。そういった意味、実はすごく素直な女の子なのかもしれない。どうだか?
みゆきにとって、まりあや達郎はホッとできる相手だということらしい。癒し系とかそんな感じじゃないけど、付き合っていて疲れないのだろう。その部分は、2話以降ほかの男子と絡めることでわかってもらえると思うけど。
ただ、このての子がまとわりつかれるとうざったいでしょうね? どうでしょ?
イメイジとしては、CMのなっちゃん(田中麗奈本人ではない)の感じ。電話で別れたいんだかなんだかいってるような、あんな感じの女の子。これはまたこれでかわいいと思うけどね(笑)
ちなみに、泰子ちゃんは広末涼子のイメイジ。ほわん、とした感じが似てると思う。さらに、美加さんは中山美穂、というよりは森高千里かな? ま、イメイジであってそのキャスティングというわけじゃないけどね。
そうそう、達郎君は稲垣吾郎だと思う。ちがうか?
みゆきにタバコを吸わせたのは失敗だったかな?
とりあえず、タバコを吸う女性を出したかったのは確か。達郎君自体は、みゆきのタバコを吸うのは気に入ってない節があるのだけど、それも面白いと思う。ちなみにみゆきはお酒はテンで駄目です。でないとお話ができない(笑)
みゆきとまりあの関係は、あえていえば、ぶらぴのある映画になればいいな、と思ってる。でもあそこまでスピーディーで暴力的に書けるわけじゃないのでぜんぜん違うものになるけど。さて、何の映画かわかるかな?
でも、いまだまりあの正体は不明のまま。どうしようかまだ迷ってるところがあります。書き始めちゃったし、ここはここで進めるしかないんだけどね。
というわけなんで、まりあのイメイジになるような女優は見当たりません。誰なんでしょう? うーん・・・
さて、第2話はどんな話になるのやら?
っていうか、3話で完結できるか? というよりか、美加さん主体の話がその後待ってるんだけどね(笑)
さあて、続き書くぞぉ!
どこにでもいる、休日になると上下だぼだぼのジャージに健康サンダルはいてそうな、茶髪の女の子のような気がします。結構貧乏くさい感じ(爆)
コギャルといわれる最初の世代かもしれません。が、どうもそんな感じじゃなさそうですよね? ミニスカートにルーズもちょっとぎりなところかも。
それほど長身でもなくて(150cm台)、やせ気味だし(40キロそこそこ?)胸もないし、おしりも小さいし。達郎はこの子のどこが気に入ったんでしょうね?(笑)
しゃべるとうるさいだろうし、声は高いし、わがままだしね。車まで変えちゃうか? >達郎(爆)
っていうか、丸山さんが言ったとおりの展開になるかがちょっと不安。ラブストーリーなんだから(笑)
でも、一途ですね。
今は達郎君一筋だし。その前? はまりあちゃん一筋(この場合、レズとかそんなんじゃなくてどちらかというと女の子同士の友情に近いとは思うけど)だったし。そういった意味、実はすごく素直な女の子なのかもしれない。どうだか?
みゆきにとって、まりあや達郎はホッとできる相手だということらしい。癒し系とかそんな感じじゃないけど、付き合っていて疲れないのだろう。その部分は、2話以降ほかの男子と絡めることでわかってもらえると思うけど。
ただ、このての子がまとわりつかれるとうざったいでしょうね? どうでしょ?
イメイジとしては、CMのなっちゃん(田中麗奈本人ではない)の感じ。電話で別れたいんだかなんだかいってるような、あんな感じの女の子。これはまたこれでかわいいと思うけどね(笑)
ちなみに、泰子ちゃんは広末涼子のイメイジ。ほわん、とした感じが似てると思う。さらに、美加さんは中山美穂、というよりは森高千里かな? ま、イメイジであってそのキャスティングというわけじゃないけどね。
そうそう、達郎君は稲垣吾郎だと思う。ちがうか?
みゆきにタバコを吸わせたのは失敗だったかな?
とりあえず、タバコを吸う女性を出したかったのは確か。達郎君自体は、みゆきのタバコを吸うのは気に入ってない節があるのだけど、それも面白いと思う。ちなみにみゆきはお酒はテンで駄目です。でないとお話ができない(笑)
みゆきとまりあの関係は、あえていえば、ぶらぴのある映画になればいいな、と思ってる。でもあそこまでスピーディーで暴力的に書けるわけじゃないのでぜんぜん違うものになるけど。さて、何の映画かわかるかな?
でも、いまだまりあの正体は不明のまま。どうしようかまだ迷ってるところがあります。書き始めちゃったし、ここはここで進めるしかないんだけどね。
というわけなんで、まりあのイメイジになるような女優は見当たりません。誰なんでしょう? うーん・・・
さて、第2話はどんな話になるのやら?
っていうか、3話で完結できるか? というよりか、美加さん主体の話がその後待ってるんだけどね(笑)
さあて、続き書くぞぉ!
”m”episode1とintermission1解説
2002年3月18日これは、みゆきと達郎の物語である。
本当は、みゆきだけで一人称を進めたかったのだけど、どうしても達郎側の話が欲しくてintermissionという形で付け加えた。
結果的には、本編ではほとんど話は進まずに(笑)達郎君のほうで話が展開する結果になってしまったのはちゃんと理由がある。
みゆきは、ある意味達郎一筋なのだ。達郎がいないと話が進まない。自分ひとりではたいして話題にもならないだろうと思う。もちろん、彼女にも過去はあるからそれは追々話していくことになるのだけど。
達郎は、八方美人であり、惚れっぽいところがある。これは読めばわかることなのだけど、こっちの話になったとたんにいろいろな人たちが登場してきて一気に話が進んだ。彼はそういう人物なのだし、それでいてちゃんとみゆきを一番だと思っているところがあるからある程度以上のところまでは行かない。
だから、トップシーンでベッドシーンを入れたのはこの二人がそういう関係もあるんだよということを言いたかっただけかもしれない。これ以降読んでも、こういったエロチックなシーンはもうほとんど出てこない。キスシーンくらいはあると思うけどね?
小道具に関していろいろ。
達郎の買ったセレナは、2001年12月にマイナーチェンジしたハイウェイスターです。本当は、オーテックのライダーにしようと思ったけど、これはマフラーが変更になっているのでうるさいからやめにした。
あと、その前のアベニールは、バンという性格上一番バンに近い車にしたかったから。ちなみにマイチェンしてレガシーみたいになる前のモデルです。7年前というとそれくらいだと思うのですが? ちょうど代わるかどうかの瀬戸際かもしれない・・・
失敗したのは、このアベニール、走行距離が短いとかいてあるけど、取材なんかに使うんだからそんなことないと思う(笑)
多分、7年で10万キロくらい走ってるはずです。っていうことは、ほとんど下取りなしだよ? うーん・・・この辺の矛盾、気がついた人はいるのでしょうか?(爆)
みゆきちゃんのトゥデイは、牧瀬理穂がCMやっていた頃のよりは、飯島直子がやってた頃のモデルだと思う。後ろがハッチバックになったやつ。これの3ドアです。色は黄色? だったかな?
泰子ちゃんのデミオは読んでわかると思うけど初期型の1300cc。だから3速なんです。今、1300でも4速なんですね(笑)知らなかった・・・
色は白あたりじゃないかな? 何色でもいいけど。
達郎のタバコは本編中でもわかるようにラッキーストライク。みゆきちゃんのタバコは、どうなんだろ? 何かのメンソールにでもしようと思うけど、やっぱりマイルドセブンあたりがベストか? 案外軽くないタバコを吸っていると思います。
達郎君の携帯は、ドコモのN502ti。みゆきちゃんおはN210か211、どっちでもいいと思うけど? とりあえず、ドコモに統一しようと思う。
車の中で聞いているのは何にしようか決めていません。ドリあたりがいいかな? と思うけど。
27歳でしょ? もう少し若いグループがいいよね。ま、読む人のイメイジで決めてください。
さて、まりあはいったい何者なんでしょう?(笑)
もうすっかりばれている感じがするけど、もしかしあたらすごい展開がまってるかもしれないし。
とりあえず、キーは梶場さんが握っていると思います。っていうか、この人も今いないんだけどね(爆)
美加さんとの関係もあるし。なかなか侮れない展開がまっていると思いますよ?
まだ、キャラクター表に載っていて出ていない人が結構いますが、それはまた追々。
とりあえず、みゆきと達郎君の話ではほとんどの人が出てきています。多少最初よりもわかりやすくするために人物構成変えてまります。誰も最初のキャラクター表覚えていないと思うけど(笑)多少年齢とか人物が換わっていたりするのだったりする・・・やーね。
っていうか、丸山さんは思っていたよりも出すぎ(笑)この人ちょっとだけ顔出して、あとで展開が変わったときに出てくるはずだったのに・・・
難しいよね。こういうのって。
まじ、episode2はどんな話になるのか?
自分でもわかりません。
でもご期待ください。みゆきと達郎君はこのあとどうなるのか? それも楽しみだし。
すごいどんでん返しも考えております。
期待してお待ちくださいまし。
本当は、みゆきだけで一人称を進めたかったのだけど、どうしても達郎側の話が欲しくてintermissionという形で付け加えた。
結果的には、本編ではほとんど話は進まずに(笑)達郎君のほうで話が展開する結果になってしまったのはちゃんと理由がある。
みゆきは、ある意味達郎一筋なのだ。達郎がいないと話が進まない。自分ひとりではたいして話題にもならないだろうと思う。もちろん、彼女にも過去はあるからそれは追々話していくことになるのだけど。
達郎は、八方美人であり、惚れっぽいところがある。これは読めばわかることなのだけど、こっちの話になったとたんにいろいろな人たちが登場してきて一気に話が進んだ。彼はそういう人物なのだし、それでいてちゃんとみゆきを一番だと思っているところがあるからある程度以上のところまでは行かない。
だから、トップシーンでベッドシーンを入れたのはこの二人がそういう関係もあるんだよということを言いたかっただけかもしれない。これ以降読んでも、こういったエロチックなシーンはもうほとんど出てこない。キスシーンくらいはあると思うけどね?
小道具に関していろいろ。
達郎の買ったセレナは、2001年12月にマイナーチェンジしたハイウェイスターです。本当は、オーテックのライダーにしようと思ったけど、これはマフラーが変更になっているのでうるさいからやめにした。
あと、その前のアベニールは、バンという性格上一番バンに近い車にしたかったから。ちなみにマイチェンしてレガシーみたいになる前のモデルです。7年前というとそれくらいだと思うのですが? ちょうど代わるかどうかの瀬戸際かもしれない・・・
失敗したのは、このアベニール、走行距離が短いとかいてあるけど、取材なんかに使うんだからそんなことないと思う(笑)
多分、7年で10万キロくらい走ってるはずです。っていうことは、ほとんど下取りなしだよ? うーん・・・この辺の矛盾、気がついた人はいるのでしょうか?(爆)
みゆきちゃんのトゥデイは、牧瀬理穂がCMやっていた頃のよりは、飯島直子がやってた頃のモデルだと思う。後ろがハッチバックになったやつ。これの3ドアです。色は黄色? だったかな?
泰子ちゃんのデミオは読んでわかると思うけど初期型の1300cc。だから3速なんです。今、1300でも4速なんですね(笑)知らなかった・・・
色は白あたりじゃないかな? 何色でもいいけど。
達郎のタバコは本編中でもわかるようにラッキーストライク。みゆきちゃんのタバコは、どうなんだろ? 何かのメンソールにでもしようと思うけど、やっぱりマイルドセブンあたりがベストか? 案外軽くないタバコを吸っていると思います。
達郎君の携帯は、ドコモのN502ti。みゆきちゃんおはN210か211、どっちでもいいと思うけど? とりあえず、ドコモに統一しようと思う。
車の中で聞いているのは何にしようか決めていません。ドリあたりがいいかな? と思うけど。
27歳でしょ? もう少し若いグループがいいよね。ま、読む人のイメイジで決めてください。
さて、まりあはいったい何者なんでしょう?(笑)
もうすっかりばれている感じがするけど、もしかしあたらすごい展開がまってるかもしれないし。
とりあえず、キーは梶場さんが握っていると思います。っていうか、この人も今いないんだけどね(爆)
美加さんとの関係もあるし。なかなか侮れない展開がまっていると思いますよ?
まだ、キャラクター表に載っていて出ていない人が結構いますが、それはまた追々。
とりあえず、みゆきと達郎君の話ではほとんどの人が出てきています。多少最初よりもわかりやすくするために人物構成変えてまります。誰も最初のキャラクター表覚えていないと思うけど(笑)多少年齢とか人物が換わっていたりするのだったりする・・・やーね。
っていうか、丸山さんは思っていたよりも出すぎ(笑)この人ちょっとだけ顔出して、あとで展開が変わったときに出てくるはずだったのに・・・
難しいよね。こういうのって。
まじ、episode2はどんな話になるのか?
自分でもわかりません。
でもご期待ください。みゆきと達郎君はこのあとどうなるのか? それも楽しみだし。
すごいどんでん返しも考えております。
期待してお待ちくださいまし。
昨日の補足?
2002年1月14日っていうか・・・
小説についての若干の補足。
気分的には、月9のドラマのイメイジで書きたいと思っています。できるだけ、明るい感じでかければいいけど、いまいち恋愛ものって感情とか追っていくと切なくなっていくからどうなんでしょうね?
とりあえず、HP上には主要のキャラクターの名前だけを載せました。
年齢的にも20歳から33歳くらい? のほんとにドラマ的な年齢構成になってますよね。
最近のドラマが、やることがなくなってきたのか、ほんと普通の? 話が多くなってきているのでどこかで見たような展開とかあるかもしれません。
ただ、自分自身があまりドラマを見ない人なのでそんなことはないと、自負しているのですけどね。
どうなんでしょう?
本当は(これは以前書いたかもしれない)、同じ時間の流れの中でAという話とBという話を同時進行してかきたいとおもっています。
たとえば、それは一方は恋愛ドラマだし、一方はミステリーのようなそんな感じのまったく違う話。登場人物が一部ダブっていて、両方見てないと話がわからなくなるような???
むずかしい?
ドラマなら、本当は片方はフジで月9、片方はTBSで金10みたいな・・・(笑)
そんな感じでどこかやってくれないのかな?
ま、設定はほとんどできているし、後は書き始めるだけなんです。
なんとか書き始められるよう努力いたします。
みなさまよろしく!
ではまた♪
明日からお仕事のももちゃんでした!
小説についての若干の補足。
気分的には、月9のドラマのイメイジで書きたいと思っています。できるだけ、明るい感じでかければいいけど、いまいち恋愛ものって感情とか追っていくと切なくなっていくからどうなんでしょうね?
とりあえず、HP上には主要のキャラクターの名前だけを載せました。
年齢的にも20歳から33歳くらい? のほんとにドラマ的な年齢構成になってますよね。
最近のドラマが、やることがなくなってきたのか、ほんと普通の? 話が多くなってきているのでどこかで見たような展開とかあるかもしれません。
ただ、自分自身があまりドラマを見ない人なのでそんなことはないと、自負しているのですけどね。
どうなんでしょう?
本当は(これは以前書いたかもしれない)、同じ時間の流れの中でAという話とBという話を同時進行してかきたいとおもっています。
たとえば、それは一方は恋愛ドラマだし、一方はミステリーのようなそんな感じのまったく違う話。登場人物が一部ダブっていて、両方見てないと話がわからなくなるような???
むずかしい?
ドラマなら、本当は片方はフジで月9、片方はTBSで金10みたいな・・・(笑)
そんな感じでどこかやってくれないのかな?
ま、設定はほとんどできているし、後は書き始めるだけなんです。
なんとか書き始められるよう努力いたします。
みなさまよろしく!
ではまた♪
明日からお仕事のももちゃんでした!
今年最初の・・・
2002年1月13日日記です。
年末年始にかけてさぼっていたHPのほうも結構進んで、それなりに見ごたえのある感じになってきました。
前回からの変更点は、キリ番制度(っていうか、カウンターつけてないからしょうがないか・・・)を廃止にしました。(予)のほうも誰がとったのか記録していなかったんですっかりわからなくなってるし(笑)
そこで、とりあえず、自分の持ってるDVDのソフトのカタログをのっけました。
あ、そうそう、今回よくみると日本語ひとつも使ってなかったりするんだけど、気がつきました?
うそっぱち英語なのであんまり真剣に考えないように。文章では英語にしてないもんね。ほとんどが単語のオンパレード。そのうち息切れして日本語使うと思うけど。
前回の日記でかいたのばかりだからどうしようもないんだけどね(笑)
で。
今回、ずっと前からやろうとおもっていた小説を書き始めようと思います。
タイトルは「m」もろあゆの「M」のぱくりなんですけど・・・(笑)
とりあえず、キーとなるメインキャラ二人の頭文字がmっていうこともあるんだけどね。あとは、それにからむ人物も・・・
ここではあんまり詳しくは書きませんが、それなりのラブストーリー(笑)にはなると思います。
まだちょっといつ書きはじめるかわかりませんが、近日執筆開始です。乞うご期待! ってところでしょうか。
これは自分の恋へのアンチテーゼでもあるのかもしれない(なーんて)
ではまた!
年末年始にかけてさぼっていたHPのほうも結構進んで、それなりに見ごたえのある感じになってきました。
前回からの変更点は、キリ番制度(っていうか、カウンターつけてないからしょうがないか・・・)を廃止にしました。(予)のほうも誰がとったのか記録していなかったんですっかりわからなくなってるし(笑)
そこで、とりあえず、自分の持ってるDVDのソフトのカタログをのっけました。
あ、そうそう、今回よくみると日本語ひとつも使ってなかったりするんだけど、気がつきました?
うそっぱち英語なのであんまり真剣に考えないように。文章では英語にしてないもんね。ほとんどが単語のオンパレード。そのうち息切れして日本語使うと思うけど。
前回の日記でかいたのばかりだからどうしようもないんだけどね(笑)
で。
今回、ずっと前からやろうとおもっていた小説を書き始めようと思います。
タイトルは「m」もろあゆの「M」のぱくりなんですけど・・・(笑)
とりあえず、キーとなるメインキャラ二人の頭文字がmっていうこともあるんだけどね。あとは、それにからむ人物も・・・
ここではあんまり詳しくは書きませんが、それなりのラブストーリー(笑)にはなると思います。
まだちょっといつ書きはじめるかわかりませんが、近日執筆開始です。乞うご期待! ってところでしょうか。
これは自分の恋へのアンチテーゼでもあるのかもしれない(なーんて)
ではまた!
今年も終わりということで・・・
2001年12月30日なんか3ヶ月も休んでしまいました。
っていうか、HP自体もぜんぜん手をつけていなくて。今日久しぶりに(っていうか、引越ししてから初めて?)手をつけました!
ま、とりあえず、引越し前とほとんど同じような感じにしただけのことなんだけどね。
でも一日で5ページくらい作るのはやめよう(笑)
疲れるってば、まじで。
さて、その間何をしていたかといえば。
GTは結構時間がかかったけど無事に終了。最後のフォーミュラレースにすごい時間がかかったけどなんとか勝てることもできて。とかったよかった。
同じ時期にはじめたみんなのゴルフも大会モードは全制覇。段位もとりあえず名人まではいったのだけどそこで断念・・・
全国大会モードとか覗くと20アンダーとか平気で出てるけど、そこまではだせないからねえ。
FFXとかフォーミュラ1とかかったけど結局やってないし。うーん・・・
PS2はすでにDVDプレイヤーとしての役割にしかなくなってる気がする(笑)
気が付けば結構DVDも増えているんですよね。
一気に書き出す(順不同)
TAXI2、MI2、レオン、アリオン、羊たちの沈黙、ハンニバル、トップガン、akira、スターウォーズエピソード1、そしてハムナプトラ1と2といった映画。
あゆのライブDVDが3枚、倉木麻衣のライブが1枚、ドリカムのPVが1枚と結構あるねえ・・・
今年はほんとDVDと映画に没頭した? 1年でした。
映画は、春から・・・
ザメキシカン、ハンニバル、キャストアウェイ、AI、ハムナプトラ2、ファイナルファンタジー、ラッシュアワー2、そしてトゥームレイダー・・・
洋画ばかりだね。
何本か見たいと思っていたのが見れなくて、実際いまもハリポとか千年の恋とかみたいのはいくつかあるんだけどね、ちょっと時間がなくてみてませーん!
うーん・・・
このままじゃだめだぁ(笑)
来年はもっと自分を精進させていかないといけないよね。がんばります。
っていうか、恋してー!(爆)
仕事のほうもちょっと重要性が増してくることだし、気合入れていかなくちゃいけないよね。
まじ、跳ね馬のごとく!
勝負の年だ、と思っておりますです。
っていうか、HP自体もぜんぜん手をつけていなくて。今日久しぶりに(っていうか、引越ししてから初めて?)手をつけました!
ま、とりあえず、引越し前とほとんど同じような感じにしただけのことなんだけどね。
でも一日で5ページくらい作るのはやめよう(笑)
疲れるってば、まじで。
さて、その間何をしていたかといえば。
GTは結構時間がかかったけど無事に終了。最後のフォーミュラレースにすごい時間がかかったけどなんとか勝てることもできて。とかったよかった。
同じ時期にはじめたみんなのゴルフも大会モードは全制覇。段位もとりあえず名人まではいったのだけどそこで断念・・・
全国大会モードとか覗くと20アンダーとか平気で出てるけど、そこまではだせないからねえ。
FFXとかフォーミュラ1とかかったけど結局やってないし。うーん・・・
PS2はすでにDVDプレイヤーとしての役割にしかなくなってる気がする(笑)
気が付けば結構DVDも増えているんですよね。
一気に書き出す(順不同)
TAXI2、MI2、レオン、アリオン、羊たちの沈黙、ハンニバル、トップガン、akira、スターウォーズエピソード1、そしてハムナプトラ1と2といった映画。
あゆのライブDVDが3枚、倉木麻衣のライブが1枚、ドリカムのPVが1枚と結構あるねえ・・・
今年はほんとDVDと映画に没頭した? 1年でした。
映画は、春から・・・
ザメキシカン、ハンニバル、キャストアウェイ、AI、ハムナプトラ2、ファイナルファンタジー、ラッシュアワー2、そしてトゥームレイダー・・・
洋画ばかりだね。
何本か見たいと思っていたのが見れなくて、実際いまもハリポとか千年の恋とかみたいのはいくつかあるんだけどね、ちょっと時間がなくてみてませーん!
うーん・・・
このままじゃだめだぁ(笑)
来年はもっと自分を精進させていかないといけないよね。がんばります。
っていうか、恋してー!(爆)
仕事のほうもちょっと重要性が増してくることだし、気合入れていかなくちゃいけないよね。
まじ、跳ね馬のごとく!
勝負の年だ、と思っておりますです。
コメントをみる |
